2011-01-01から1年間の記事一覧

学習会のおしらせ

<転載・転送歓迎>今年の草の根援助運動の学習会は、 JVC(日本国際ボランティアセンター)から谷山博史さんをお招きし、 東日本大震災と国際協力NGOをテーマに、私たちに何ができるのか考えます。 皆さまの参加をお待ちしています。===========…

さびしいな

近所のクリーニング屋さんが閉まったままです。元気いっぱいだった奥さんが数年前に亡くなり、もともと大柄だったおじさんがどんどんやせていき、ついに夏の暑さでダウン、入退院を繰り返すようになってしまったのだそうです。 駅前のパン屋さんも閉まってし…

ミシン

今回の朝ドラ、結構面白く見ています。昭和の初め、私の両親が生まれた頃って、まだまだ洋服はこんなに少なかったのか。。。と驚いています。 足踏みミシン。。。人が変わって、興味や関心が変われば、こんなに愛着も変わるのか、と感無量です。不器用な私に…

今学期

今学期は、いつになく担当コマ数が多く、10月だけで早くもへたばっていました。学祭休みでどうやら息を吹き返しましたが、このあと年末まで2カ月、勤労感謝の日も含め授業の連続、どうなることか。。。 後半部スクーリングの宿題返却が遅れていることの言い…

「にほんご」ページ開設しました!

長らく工事中を続けているもろもろのページのうち、ついに、「にほんご」が開設しました。管理人さん、いつもながら本当に有難うございます! これは便利!と思うサイトを集めてあります。こんなサイトもあるよ、というのがあったらどうぞ教えてくださいね。…

後半部スクーリング終了

みなさまの積極的な御参加のおかげで、無事(?)、後半部スクーリングを終了することができました。御協力有難うございました。時間配分やら機械操作やら、いつまでたっても手際が悪く、申し訳ありませんでした。 遅くなってしまいましたが、3日分のパワポ…

参考文献について(最終回)

4 リポート・論文の書き方 リポートや論文を書く際には、調べたこと(他人の考え)と自分の考えを区別して述べること、とよく言われます。しかし、たいていの人にとって、自分の仕事や専門と異なる分野については、調べるだけで精一杯で、自分の考えなどと…

参考文献について(4)

連載ももう第4回なので、そろそろコメントが届いているかと楽しみにしているのですが、何の音沙汰もなく。。。ブログ休みが長期にわたり、しかもしょっちゅうなので、見放されたかな?としょんぼりしています。 でも、めげずに本日分を掲載します。 3 参考…

参考文献について(3)

2 通説・定説・一般的に認められていることには、出典を書く必要はありません 「動詞の活用形は、学校文法では、未然形・連用形・終止形・連体形・仮定形・命令形の6つである(近藤2008, p.□□)」 このような箇所に出典を書く必要はありません。近藤(2008…

参考文献について(2)

1 自分で調べたり考えたりしたのではないことには、出典を明記しなければなりません 「ら抜き言葉」についてのリポートで、「ら抜き言葉は△△時代から●●地方の方言として用いられていた」と記述したとします。この記述に何も参考文献を示さなければ、「ら抜…

参考文献について(1)

リポートや論文についての質問で最も多いのが「参考文献の書き方」です。科目によって異なる指示を受けることがあるため、戸惑われる方が多いのでしょう。残念ながら、すべての科目に通用する参考文献の書式はありません。学問分野により、それぞれの歴史・…

レポートの添削は役立っていますか?

日本語学習者の作文指導では、添削に大いに労力と時間をとられますが、そのわりに、効果があがっていないらしいことが指摘されています。赤ペンでぎっしりの書き込みを見ると、がっかりして、いやになってしまうとか。。。 そこで気になるのは、通信のレポー…

今年の夏の出来事

約2カ月のご無沙汰でした。 どうせ、いつものように忙しかったの何のの言い訳か、暑くて暑くて。。。の弱音と愚痴か、だと皆さん思うでしょう? あたらずと言えども遠からず。。。 いえ、もっと大変だったんですよ! 自他ともに認める健康そのものの夫が、…

談話研究会のおしらせ

談話研究会のおしらせこのたび、標記研究会を開催することになりましたので、おしらせします。 第1部では、口頭・文章の双方から、学術日本語(アカデミック・ジャパニーズ)の談話の特徴について考えます。第2部では、日本語と中国語の話しことばを対照し…

ピアノ練習曲

子どもの頃ピアノを習っていましたが(当時流行っていました)、たいして熱心に練習もしないままずるずる続け、何となくやめてから幾星霜。。。当時家にあったピアノは友人のお嬢さんにお譲りし、その後は全く無縁に暮らしていたのですが、門前のオバサン習…

震災と多文化共生の地域作りフォーラム

このところどーでもいいブログが続いてしまったため、今日は実のあるご案内をしたいと思います。間近に迫った今週土曜日、スク最終日の前日ですが、体力を温存しつつ行って来ようと思っています。結構盛況のようで、エレベーターが1台しかないので早目の来…

日曜日のできごと

5月22日(日)午後5時10分。スクーリングを終え、大学を飛び出す。6時の開演に間に合うには4時半に出なければならなかったから、40分遅れなので着くのは6時40分か。。。 夫がバレエ公演「ジゼル」に客演するのでした。1幕の中ほどと最後に出ると言ってい…

カイゴ

介護保険は老いを守るか (岩波新書)作者: 沖藤典子出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2010/02/20メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (10件) を見る 母が、要介護1の認定を受けました。。。 要支援1か2くらいだろうと思っていたので、わず…

自宅をリフォームしていました

駅伝中継所前の自宅のリフォームを春休み中に行うはずだったのですが、予期せぬ震災とその後の資材調達難などで無期(?)延期となり、当分ないだろうと油断していたら4月半ば過ぎ突然の開始決定、夜逃げならぬ昼逃げのような姿で花の2区の実家に仮転居しまし…

ひこくみん

げんぱつの危険性やそれに対する不安を書いた某アイドルタレントのブログに非難が殺到しているそうです。。。 かつて経験したことのない危機的状況に、1人1人力を合わせて、復興に向かうべきことはもちろんです。節電に努めたり、不要不急の買い占めをやめ…

「正しい」情報

情報が足りない、正しい情報がほしい、という声をよく聞きます。でも、「正しい」情報とは何でしょうか? 「正しい」情報などあるのでしょうか? 意図的に事実を歪曲しようとするものは除き、それ以外はいずれも「情報」であり、「正しい」か正しくないかを…

ていでん

駅伝T中継所近くの自宅は、停電のどのグループにもはいっていません。ずるい! 花の2区最大の難所G坂の実家は当該グループが停電している時も停電したことがありません。ずるい! 地震後、自宅やら老親宅やら見てまわり、一昨日、鎌倉でついに停電に遭い…

かいしめ

被災地でもなく、計画停電実施地域からも外れているのに、我が家の近くでも買占めは発生しています。 肉、魚、野菜は、いつもと全く同じとは言いませんが、ほぼ普段通りの量があるのに、パンやインスタント食品類の棚だけ異様に空いています。缶詰類は残って…

お見舞い申し上げます

皆さん、ご無事でしょうか。 皆さんご自身、ご家族・ご友人、いかがでしょうか。 被災された方々に心からお見舞い申し上げます。 言葉を失います。 自然の脅威とか、人間の無力さとか、月並みですがそんな言葉しか出てきません。 友人たちの安否を問うメール…

ショーワレトロ

60年以上の長いこの時代のすべてを知っている人はもはや全人口のうちわずかとなり、 ブームといっても30〜40年代とか。 高度経済成長に沸き、科学と経済の進歩を無邪気に信じていられた、古き良き時代。 私の幼少期でもあります。 新宿の新国立劇場で、この…

忙中閑あり

先日のブログで忙しいと騒ぎまくったせいで、皆さんから遠慮がちのメールをいただくようになりました。すみません。気を遣わせてしまって。。。 通学のほうの今学期の授業も無事(?)終わり、評価も出し、事典の初稿も締切日当日に送信し、ほっと一息ついてい…

返信遅延のお詫び

夏休みくらいから(!)、いただいたメールへのお返事ができないまま、たまりにたまっています。ごめんなさい!!! 目は通しているのですが、いつも焦眉の急に追われていて、お返事を書くのを先送りしているうちにこんなにためてしまいました。。。自己嫌悪…

新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます 昨年末は、バタバタで、すっかりご無沙汰のまま越年してしまいました。今年は、そのような言い訳をせず、少しずつでも、書いていきたいと思っております。何卒お見捨てなく、よろしくお願い致します。 「自業自得」「因果応…